こんばんは。
いやぁ、寒いですねぇ・・。
みなさん、
しっかりとあったかくしてお過ごしくださいね。
あ、でも最強寒波の中、辛いけど、
換気もしっかりしましょうねぇ。
ちなみにウチの地域は今日から3日間、
一日中氷点下の真冬日です。
明日の最低気温は-10℃予想。
うぅっ、イヤ過ぎる(笑)。
そんな寒い今日、
梵はあまり動かずに、
コタツの中やらおヒザやら、
あったかい場所で寝てる事が多い1日を過ごしてました。
もちろんロフトベッドの上で湯たんぽと一緒に寝る事もあったんですが、
寒くなればなるほど、
梵の湯たんぽの使い方が気になる私。

だって梵の湯たんぽに対する暖の取り方って、

こんな感じなんだもの(笑)。
わかります?
ちょっと角度を変えて見てください。

ね?
寒くて体を小っちゃくしてるクセに、
湯たんぽにはアゴを乗せてるだけなの(笑)。


本人はドヤ顔にも見えるほど、

ご満悦ではあるのだけど、

体を縮めるほど寒いなら、
湯たんぽに上半身を乗せるとか、
湯たんぽを抱えるように横になるとか、
もっと効率のいいあったまり方があると思うんだけどなぁ。
これじゃあ・・・


アゴと首くらいしかあったかくないんじゃなぁい?

と、見るたびに苦笑いしながら、


梵に毛布や半纏を掛ける毎日です(笑)。
専用のカバーに入れてある上に、
薄手の毛布も掛けてあるのでほどほどの大きさに見えますが、
この湯たんぽは充電式で本体は小ぶり。
充電したばかりでも、
お湯を入れる本物の湯たんぽのように熱くはないの。
ぴったりくっついてちょうどいいくらいだと思うんだけど、
こんなへたくそな使い方しかできない梵(笑)。

そして、体があったまって来ると、
湯たんぽと川の字で寝ています(笑)。

湯たんぽに寄り添うように寝るんじゃなく、
文字通り川の字なのよね。
ブロ友さんのまちゃこさん家のリンちゃんは、
すごく上手に湯たんぽを使うの。

梵の湯たんぽの使い方を見るたびに、
リンちゃんの上手に使う姿が頭に浮かんで、
苦笑いせずにはいられない私です(笑)。

ちなみに今日の夕方、

夜、私と一緒に寝る時のように、

お布団に入って暖を取ろうともしてましたが、
潜るのもへたくそな梵は頭すら上手く突っ込む事ができず、

あっさり断念しておりました(笑)。
まぁ、いちいち手を貸してあげないと何にもできないのが、
梵の可愛さだと思ってるからいいんだけどね~。

・・と、そんな親バカ発言で今回は終わります(笑)。
ランキングに参加しています。
お手数ですが「ポチっとな」と応援してくださいまし。

人気ブログランキングへ
こちらも「ポチっとな」とお願いします。

にほんブログ村
いつも励みをありがとうございます!


いやぁ、寒いですねぇ・・。

みなさん、
しっかりとあったかくしてお過ごしくださいね。

あ、でも最強寒波の中、辛いけど、
換気もしっかりしましょうねぇ。

ちなみにウチの地域は今日から3日間、
一日中氷点下の真冬日です。

明日の最低気温は-10℃予想。

うぅっ、イヤ過ぎる(笑)。

そんな寒い今日、
梵はあまり動かずに、
コタツの中やらおヒザやら、
あったかい場所で寝てる事が多い1日を過ごしてました。

もちろんロフトベッドの上で湯たんぽと一緒に寝る事もあったんですが、
寒くなればなるほど、
梵の湯たんぽの使い方が気になる私。


だって梵の湯たんぽに対する暖の取り方って、

こんな感じなんだもの(笑)。

わかります?
ちょっと角度を変えて見てください。


ね?
寒くて体を小っちゃくしてるクセに、
湯たんぽにはアゴを乗せてるだけなの(笑)。



本人はドヤ顔にも見えるほど、

ご満悦ではあるのだけど、

体を縮めるほど寒いなら、
湯たんぽに上半身を乗せるとか、
湯たんぽを抱えるように横になるとか、
もっと効率のいいあったまり方があると思うんだけどなぁ。

これじゃあ・・・


アゴと首くらいしかあったかくないんじゃなぁい?


と、見るたびに苦笑いしながら、


梵に毛布や半纏を掛ける毎日です(笑)。

専用のカバーに入れてある上に、
薄手の毛布も掛けてあるのでほどほどの大きさに見えますが、
この湯たんぽは充電式で本体は小ぶり。
充電したばかりでも、
お湯を入れる本物の湯たんぽのように熱くはないの。

ぴったりくっついてちょうどいいくらいだと思うんだけど、
こんなへたくそな使い方しかできない梵(笑)。


そして、体があったまって来ると、
湯たんぽと川の字で寝ています(笑)。


湯たんぽに寄り添うように寝るんじゃなく、
文字通り川の字なのよね。

ブロ友さんのまちゃこさん家のリンちゃんは、
すごく上手に湯たんぽを使うの。


梵の湯たんぽの使い方を見るたびに、
リンちゃんの上手に使う姿が頭に浮かんで、
苦笑いせずにはいられない私です(笑)。


ちなみに今日の夕方、

夜、私と一緒に寝る時のように、

お布団に入って暖を取ろうともしてましたが、
潜るのもへたくそな梵は頭すら上手く突っ込む事ができず、

あっさり断念しておりました(笑)。

まぁ、いちいち手を貸してあげないと何にもできないのが、
梵の可愛さだと思ってるからいいんだけどね~。


・・と、そんな親バカ発言で今回は終わります(笑)。

ランキングに参加しています。

お手数ですが「ポチっとな」と応援してくださいまし。


人気ブログランキングへ
こちらも「ポチっとな」とお願いします。

にほんブログ村
いつも励みをありがとうございます!


コメント
コメント一覧 (4)
いや~去年はすごく暖冬だったから・・・(^^;
これが本来のこっちの寒さなのよね💦
ウチも家が古い木造だし、以前の大きな地震のせいもあって私たちの部屋なんてすきま風が入るのよ(-_-;)
だからストーブで一旦あっためても長持ちしないのよね( ;∀;)
ウチはいつ猫たちが入ってもあったまれる様に、冬の間はコタツ点けっぱなしにしてるわ~(^^;
梵が使ってる充電式湯たんぽは楽天で買ったんだけど、今は売り切れになってるかも💦
他にも同じ様なのがあるといいんだけど・・・。
お湯を入れるタイプは毎日手間がかかるもんねぇ(-_-;)
私も以前、梵たちのためにペットボトルの湯たんぽを用意してた事があったけど、
ウチのコたちには不評だったからやめちゃった(笑)。
手間かけて作ってたのにな~(^^;
リンちゃんの湯たんぽ使い、ホントに可愛くて上手だよね(´艸`*)♥♥♥
梵も今の湯たんぽはお気に入りで使ってるんだから、もうちょっと工夫して使ってくれたらいいのにな~(笑)。
今年は寒いから、あっちこっちで暖を求めてる梵です(笑)。
使い方はへたくそだけど、この湯たんぽはお気に入りみたいでよく一緒に寝てるよ~(*´ω`*)
コマさん、体調は大丈夫?
この寒さでいろいろと体しんどくないですか?💦
無事にこの冬を乗り切れますように(*´ω`*)♥♥♥
去年はこんなに寒かったっけ!?
こちらも明日は最低気温が-7℃とかだったかな。
イヤすぎる(-_-;)
家が古いから、エアコンもファンヒーターもホカペも
フル稼働状態でもあんまり温まらないのよね( ̄∇ ̄;)
なんと!!充電式の湯たんぽがあるのね!
知らなかったわ~(゚д゚)
相方がなんかすごい寒がりになっちゃって、もう1個湯たんぽが
欲しいとか言い出しちゃってるから探してみるね!
お湯を沸かすのも湯たんぽに給湯するのも私の仕事にされてるから、
2個も用意だなんて勘弁してほしいわ~(;´Д`)
ブログのご紹介、有難うね♪
梵君の湯たんぽ使いも可愛いじゃな~い(*´艸`*)
首回りが温まるから、結構しっかりポカポカになるのかもよ?(*^^*)
リンちゃんの使い方は、誰が教えるでもなくあの使い方になったから、
ホントに驚いたのよ(^^;
湯たんぽに慣れたみたいだから、最近は寝る時に100均の
小さい湯たんぽをニャゴら~のベッドにセットしてあげてるのww
小さいだけに暖かさは長持ちしないけどね(;´д`)トホホ…
あ、ニャゴら~の入れたら、湯たんぽ3つ作ってるんだわ~(´-∀-`;)